Skip to main content
ViEW2025

サブミッション

注意事項
ここで入力された個人情報は記録され,運営委員会で使用されます.
このことについて共著者全員も同意できる場合のみ,入力してください.

また,ここで入力された情報がプログラムに反映されます.
論文タイトルや著者名に間違いが無いか,十分にご確認ください.

なお,公知日2025年11月27日(木)となります.
特許に関わる論文を提出される方は特にご注意ください.

既発表・既投稿の内容をご応募の場合は,発表先や投稿先の規定にご留意ください.


一般情報
著者
著者 1
著者 2
著者 3
連絡先著者
このサブミッションに関する連絡に対応していただく著者です。
私用Eメールアドレスや電話番号などの代替連絡先です。上記のEメールアドレスで連絡できない場合に使用されます。
トピックの分野
提出論文の内容と一致するトピックを1つ以上選択してください.




























内容
パスワード
ご自分で覚えられるパスワードを入力してください。このフォームを送信した後にEメールでお知らせするサブミッションIDとこのパスワードは、登録内容を変更する際に必要となります。
指導教員(学生の方のみ)
学生の方は指導教員の名前とメールアドレスを記載してください.
インタラクティブセッション配信可否
ご講演がインタラクティブセッションに割り当てられた場合の配信可否についてお聞かせください。

【ライブ配信について】
ViEW2025インタラクティブセッションでは、オンラインでの参加者へ向けて皆様の研究内容をご紹介させていただきたいと考えております。
そのために、インタラクティブセッション中、皆様にお話を伺う形で3〜6分程度インタビューをさせていただく予定です。
実施時間は事前にご連絡しますが、前後する可能性があり、待ち時間を含めて15分程度となる場合があります。
オンラインで研究内容を公開できないなどの事情がある場合は、遠慮なく「お断り」をご選択ください。

【見逃し配信について】
ライブ配信にご協力いただける場合、配信内容を録画し、ViEW2025参加者だけが閲覧できる「ViEW2025参加者専用ページ」にて
2025年12月15日〜2026年3月15日の期間限定での見逃し配信を計画しております。
見逃し配信にご協力いただけるか否か、ご選択をお願いいたします。





記入内容を一通りチェックして、全てが埋められていることを確認してください。準備が整ったら、下の「サブミッションの作成」ボタンを一度押してください。

確認メールは以下に送信されます:

 


このシステムはOpenConf®で運用されています
Copyright ©2002-2025 Zakon Group LLC